【ストレス解消】懐かしCM集~平成11年-15年~

スポンサーリンク

1999年(平成11):GLAYのライブで幕張メッセに20万人を動員、犬型ロボットのアイボ販売、ジャイアント馬場死去、映画公開(リング2、アルマゲドン、スター・ウォーズエピソード1 ファントム・メナス)

2000年(平成12):シドニーオリンピック開催、イチローが野手として日本人初の大リーガー誕生、新紙幣2000円札発行、映画公開(ホワイトアウト、M:I-2、グリーンマイル)

2001年(平成13):東京ディズニーシーグランド開園、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン開園、小泉内閣発足、アメリカ同時多発テロ事件、映画公開(千と千尋の神隠し、A.I.)

2002年(平成14):ソルトレイクシティオリンピックが開幕、2002 FIFAワールドカップ開幕、全国初の歩きタバコ禁止条例、映画公開(猫の恩返し、ハリー・ポッターと賢者の石)

2003年(平成15):郵政事業庁が日本郵政公社に変更、オレオレ詐欺が横行、地上デジタルテレビ放送が東京、大阪、名古屋で開始、広末涼子モデル兼デザイナー岡沢高宏と結婚、映画公開(踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!、ハリー・ポッターと秘密の部屋)

最新の脳医学の研究では、過去を積極的に振り返ることは、老若男女問わず脳の健康を維持し、さらには将来の認知症リスクを下げる可能性があることが証明されているそうです。

参考資料:脳医学者・瀧靖之先生の著書『回想脳 脳が健康でいられる大切な習慣』

スポンサーリンク

1999年 平成11年

ジョージア:飯島直子(31)
サントリーモルツ:唐沢寿明(36)鈴木京香(31)
飲茶楼:鈴木紗理奈(22)雛形あきこ(21)
ナショナル冷蔵庫タント:浅野ゆう子(39)
続・のほほん茶:メグ・ライアン(38)市田ひろみ(67)
味の素ピュアライトオイル:山口智子(35)
ドコモ:広末涼子(19)
ロッテフォンダンショコラ:松嶋菜々子(26)
チョーヤ梅酒:黒谷友香(24)

2000年 平成12年

ビオレ洗顔:竹内結子(20)
明治キシリッシュ: 渡部篤郎(32)
伊藤園おーいお茶:中谷美紀(24)
 J-PHONE:藤原紀香(29)
ケンタッキー:RIKACO(34)
リポビタンD:宍戸開(34)ケイン・コスギ(26)
冷製辛口 生:高嶋政宏(35)
東芝 ダイナブック 福山雅治(31)
DDI:江口洋介(33)トータス松本(34)

2001年 平成13年

日清どん兵衛・天そば:優香(20)
TU-KA:浜崎あゆみ(23)
キリンビール 白麒麟:飯島直子(33)
宝酒造 缶チューハイ:藤原紀香(30)
C1000タケダ バリア編:加藤あい(19)
ジョージア:ダウンタウン(浜田雅功38/松本人志38)
エスタックイブ:山田まりや(21)中村玉緒(62)
ブルボンプチポテト:嵐(大野智21/櫻井翔19/二宮和也18/松本潤18/相葉雅紀19)
キリン 一番搾り:中山美穂(31)

2002年 平成14年

カネボウ レヴュー:菊川怜(23)
JA共済:仲間由紀恵(23)
明治製菓:志村けん(52) 米倉涼子(27)
とんがりコーン:今井翼 (21)
WONDA:所ジョージ(47)
松下電工:片瀬那奈(21)
コーセー:長谷川京子(24)
日清焼きそばUFO:広末涼子(22)
ダンディハウス:三浦知良(35)

2003年 平成15年

資生堂プラウディア:上原多香子(20)
カネボウ:米倉涼子(28)
KIRIN FIRE:木村拓哉(31)
レオパレス:藤原紀香(32)
エスタックイブ:水野美紀(29)
ダイハツ タント:工藤静香(33)
VIZAカード:阿部寛(39)小倉久寛(49)
システマ:椎名桔平(39)
パンテーン:綾瀬はるか(18)
タイトルとURLをコピーしました